SSブログ

大相撲一月場所十一日目観戦記【1】 [SUMO]

《お昼ごはんと入り待ち編》

今年初の大相撲観戦は、大津に住む友人と一緒に。
初観戦の友人の希望により、国技館到着は午前10時(早っ)。

01_yagura.jpg
今日もいい天気!。
この写真は前記事の写真の十数秒後なのだけど、
強風に煽られて明生の幟が大栄翔の幟に引っ掛かっちゃってこんな状態に(笑)。

中に入ったらまず座席に向かい、上着や貴重品以外の荷物を置いて
いざ国技館探検!…と行きたいところだけど、
まだ売店も開いてないし、相撲博物館も12時30分オープン。
(午前中、博物館では親方トークイベントやってるので)。

館内をぐるぐる回っているうちに、売店がぼちぼちと開店し始めたので
お昼に食べるお弁当や、観戦中に食べるおつまみ等を調達し、
恒例の〈国技館ちゃんこ〉を食べるために地下大広間に並ぶ。

今週は塩ちゃんこ。
02_chanko.jpg
そして今場所から新発売の〈豊昇龍弁当〉が今日のランチ。


03_hoshoryubento.jpg
豊昇龍の好物を集めたお弁当とのことで
・チキン南蛮
・オムレツ
・やきそば
・ジャーパンポテト
・ポテトサラダ
・南瓜とブロッコリー
というラインナップなんだけど
ジャーマンポテトとポテトサラダって…(^^;。
豊昇龍ってじゃがいも大好きなのかな(笑)。
どのおかずも美味しくて、ちゃんこと共にペロッと完食。

食後はまた館内をぶらぶらしつつ、今度は相撲グッズなどのお土産を物色。
親方売店すも〜るの前では、能登半島地震の復興支援の募金も呼び掛けている。
少額ではあるが協力させていただいて
元幕内 旭日松の桐山親方とも握手させていただいた。
友人も募金したのだけど、募金箱にお金だけ入れて立ち去ってしまい
握手をしようと手を差し出していた桐山親方を
意図せずガン無視してしまっていたのをアタシは見逃さなかった(笑)。


ここで一旦座席に戻り、入り待ちに備えて上着だけ持って次は相撲博物館。
現在の展示は『龍づくし』。
龍をモチーフにした化粧まわしや着物、軍配などを展示。

04_museum.jpg
元大関 千代大海(現・九重親方)の化粧まわし。


05_museum.jpg
立行司 28代 木村庄之助使用の軍配。


06_museum.jpg
立行司 27代 木村庄之助使用の軍配。

先日の大相撲中継で行事特集をやっていた時にも思ったけれど
行事さんの軍配っていうのは、もう立派な美術工芸品である。


07_museum.jpg
歌川広重(二代)『龍虎見立相撲』。
今場所はこの浮世絵をモチーフにしたグッズが販売されている。
虎はともかく、龍の手足が長いのが妙に違和感があっておもろい(^m^)。


博物館を出て時計を見ると、時刻は13時少し前。
そろそろ関取衆が国技館入りしてくる時間帯なので、外に出て入り待ち開始。
さぞかし寒いだろうと覚悟して出たけれど、思ったほどではない。

十両〜幕内力士が、この季節は羽織袴姿で続々とやってくる。
色の組み合わせや羽織紐がみんなお洒落で、観ていて楽しい。

08_shirokuma.jpg
高橋改め白熊。


09_myogiryu.jpg
妙義龍。


10_tamaseiho.jpg
玉正鳳。


11_shishi.jpg
獅司はウクライナ出身。


12_daishoho.jpg
大翔鵬。


13_kagayaki.jpg
輝。


14_daiamami.jpg
大奄美。


15_hakuouho.jpg
伯桜鵬。
土俵上では貫禄たっぷりだけど、こういう場面ではなんだかかわいい。


16_chiyomaru.jpg
千代丸。


17_hidenoumi.jpg
翔猿のお兄さん、英乃海。


18_tenshoho.jpg
天照鵬。


19_shiden.jpg
紫雷は「しでん」と読む。


20_tokihayate.jpg
時疾風。


21_shimazuumi.jpg
新入幕で勝ち越した島津海。


22_jiro.jpg
今場所から立呼出に昇格した次郎さん。


とぉ〜くから横並びでやってきた3人。
マスクしてるけど…あれはもしや?
…と思ったらやっぱり明生だった(*^^*)。
23_meisei.jpg
この横並びを見ていたら
♪チャチャチャー チャチャチャ・チャーチャーチャー・チャチャッチャチャー…
と何故か『Gメン75』のテーマ曲が脳内再生(^^;。

それにしても今回はマスクなしでお顔が見られると思っていたから
ちょっと残念。でも慎重なのはいいことだよ。
高安とか琴恵光とかインフルエンザになって休場してるし。
(ただ単に防寒だったりして笑)。


24_kitanowaka.jpg
北の若。


25_sadanoumi.jpg
佐田の海。


26_hiradoumi.jpg
平戸海。境川部屋の二人もマスク姿(妙義龍はしてなかったけど)。


27_tochimusashi.jpg
栃武蔵。


28_takanosho.jpg
隆の勝。赤い袴がステキ。


29_churanoumi.jpg
美ノ海(ちゅらのうみ)はもちろん沖縄出身。


30_gonoyama.jpg
豪ノ山。カッコイイ!。


31_nishikigi.jpg
錦木。


ホントはこの後も続々と幕内力士が国技館入りするのだけど
まもなく時刻は14時。
今日は幕下上位で伯桜鵬や若隆景の取組があるので
後ろ髪をひかれる思いでこの場を離れた。
でも十両力士をたくさん見られたお陰で、大分顔と四股名が一致した。
(なんだかもう似たような四股名が多くて覚えにくいのだ^^;)。




(TO BE CONTINUED...つづく)



--------------------------------------------
《オマケ》
THE ALFEE春ツアー、
越谷と大宮、どうにか手配できた〜(ホッ)。
コメント(5) 

コメント 5

ポチヒコ

入り待ちの中にいらっしゃった「玉正鳳」って
十両の時に制限時間いっぱいで手拭いをガシガシ噛んで
頭を上下にルーティーンされているモンゴルの方ですよね?
初めて見た時「?」が頭を駆け巡りました。

あと、本隊の春ツアーは軒並み落選の嵐。
はたして参加出来るんでしょうかね?
新年からテンションだだ下がりになってます。



by ポチヒコ (2024-01-26 23:45) 

YAYOI

初日と大宮当選おめでとうございます!
私はどちらも落選しまして、なんとか宇都宮だけは確保できました。
by YAYOI (2024-01-27 01:09) 

梅屋千年堂

>ポチヒコさん
アタシは「玉正鳳といえば玉鷲の義弟」という認識しかなく
そのルーティンについては知らなかったので、
NHKプラスで十三日目の十両の取組を観てみました。
ワイルドなルーティンとは裏腹に
タオルを噛む前に丁寧にタオルと二つ折りにするところに
意外な几帳面さを感じました(^m^)。
明日はいよいよ千秋楽。
優勝決定戦にもつれこみ琴ノ若の初優勝…そんなシナリオ希望。

チケ取り春の陣はまだ始まったばかり。
きっとどうにかなりますよ。




>YAYOIさん
とりあえず2本確定でホッとしています。
前日に川崎大師にチケット祈願に行った甲斐がありました(笑)。
この春は水曜日の関東公演が多いので個人的に助かります。

by 梅屋千年堂 (2024-01-27 22:39) 

おかん

明生、入りが早いですね。梅屋さんタイミング良かったですね!

越谷・大宮おめでとうございます。
私は今回も桐生・大宮落選で宇都宮のみ当選でした。
by おかん (2024-01-28 20:16) 

梅屋千年堂

>おかんさん
以前も明生は割と早く入っていたので
もしかしたら見られるかも?と期待はしていました(*^^*)。
次の五月場所ではマスクなしの染抜き姿が見られるといいなと思います。

おかんさんも宇都宮確定おめでとうございます。
3月の大阪場所といい、アルフィーのツアーといい
春が待ち遠しいですね(花粉症はイヤだけど)。

by 梅屋千年堂 (2024-01-29 21:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。