SSブログ

帰宅したら [READING]

届いてた。

『ふるさと東京今昔散歩 第3巻 日本橋・東京駅編』。
furusatotokyo_3.jpg

書写真集『The Complete Photography Book Ⅱ(2016-2021)』は
買わない(買えない)けど、こっちは買った(^^;ゞ。

特別編を含む過去3巻には、
なんとなく気に入ってとっておいた包装紙を
カバーにしていたわけなのだけど、今回のカバーはこれ。
furusatotokyo_4.jpg
昭和レトロなシモジマのラッピングペーパー。
最近知ったのだけど、このラッピングペーパーの図案の名前は
「ストップペイル」というらしい。

2年ほど前からシモジマ創業100周年を記念して
この図案を使ったラッピングペーパーや紙袋の復刻版や
他メーカーとのコラボグッズなどが出回っているようだ。

こんなのとか…


こんなのとか…


70年代に小学生だった世代にはちょっとたまらんよねぇ(^o^;。

子供の頃、いわゆる〈ファンシーショップ〉で
かわいい文房具などを購入すると、この柄の紙袋に入れてくれたっけ。
で、その紙袋も捨てるのがもったいなくて
子供ながらに「再利用できるかも?」などと考えて
大切にとっておいたような気がする(今と全然変わってない…^^;)。

今回友人へのプレゼントのラッピングに使うために
このラッピングペーパーの半才サイズ10枚セットを購入。
ふんだんに使えるので1枚をブックカバーにしてみたというわけ。
思った以上にしっかりした紙質なので、
紙袋やポチ袋なども手作りできそうだ。

余談だが、このテの大きな紙モノを直線的にカットするときに
役立っているのがミドリのレターカッター。
lettercutter.jpg

ミドリ レターオープナー レターカッター 黒 49847006

ミドリ レターオープナー レターカッター 黒 49847006

  • 出版社/メーカー: ミドリ(MIDORI)
  • 発売日: 2017/02/20
  • メディア: オフィス用品


今まで大きめの包装紙などを好みの大きさに切る時には
紙をキチッと(←ここ大事)折り曲げて、
刃を長めに出したカッターナイフで
スッスッスーッとカットしていたのだけど、このやり方だと
ちょっと手元が狂うと切り口が曲がってしまうのだ。
ところがこのレターカッターを使うとそれがナイ!。
実に気持ち良く、まっすぐに美しい切り口に仕上がって
失敗が殆どナイ!( ̄▽ ̄)。



話が本題から逸れまくったが(笑)
これまで買ってきた『ふるさと東京今昔散歩』シリーズ…
どれもこれも中途半端なところで栞が挟んだままになっている(^^;ゞ。
気が向いた時にパラパラッと眺めてはまた本棚に戻す…の繰り返し。
そうこうしているうちにいつかきっと
読み終える日がくるだろう(ウルトラタブン)。

そしてこのシリーズが出るたびに思う。
番外編として横浜編も作ってはいただけぬものだろうかと。




-----------------------------
《オマケ》
今年も暑中見舞いハガキを描いてみた。

asagao220720.jpg

鈴木其一風(というかパクリ笑)。

マスク生活のつづく暑さ厳しき折、
皆様どうぞご自愛ください…。
コメント(4) 

コメント 4

k-子

>70年代に小学生だった世代にはちょっとたまらんよねぇ(^o^;。

ちょうどその世代なので(^◇^;)
知ってますとも(笑)
たまりませんね〜
小学校の購買部がこの袋で
駅前の文具屋さんは、イチゴ柄でした。

暑中見舞いありがとうございます!
朝顔、風情があって素敵です
最近の酷暑も 一瞬涼しく感じました
by k-子 (2022-07-27 20:36) 

梅屋千年堂

>k-子さん
最近になって「この包装紙ってシモジマってとこが作ってたんだ…」と
目から鱗でした。他にもシモジマさんはアタシ達が子供の頃に
馴染みの深かった包装紙をいろいろ作っていて
「へぇ〜!」という感じでした。
イチゴ柄のも「包装紙 シモジマ レトロ」で検索すると出てきますね。

朝顔の絵を描いていたら、なんだか無性に
朝顔の鉢植えが欲しくなってしまいました。
いえ、買いませんけどね(笑)。

by 梅屋千年堂 (2022-07-27 22:08) 

おかん

御無沙汰してます。
朝顔に反応しました。私も「欲しい!」
子供の頃、1学期終業式前日くらいに学校で育てていた鉢植えを持ち帰るのが重くて大変でしたが、今は玄関周りや庭にその鉢が置いてある家を見ると、小学生がいるのね~って思います(苦笑)
by おかん (2022-08-01 20:00) 

梅屋千年堂

>おかんさん
>>鉢植えを持ち帰るのが重くて大変
そうそう!。
今思うと小学校の低学年でよくあれを持って帰ってきたと
我ながら感心してしまいます(^^;。
そして「これ意味あんの?」と思いながら
毎日さほど変化しない朝顔の観察日記を付けていた記憶が…。

ちなみにアタシは夏休みの宿題は「すぐやる派」でした。
嫌なことはさっさと片付けて、残りの日々はダラダラ過ごす、
そんなちょっと計算高い子供でした(笑)。

by 梅屋千年堂 (2022-08-01 21:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。