SSブログ

美術検定アプリ [OTHERS]

こんなアプリを待っていた!。

美術検定の勉強をするにあたり、
iPhone/iPod touch向けのアプリがあったら良いのになぁと
美術検定を受験し始めた頃から思っていた。
(受験し始めた頃はまだiPod touch持ってなかったけどね^o^;)。

というのも、公式テキストや練習問題集に出てくる図版は
ものすごく小さい上にモノクロで、
何がなんだかよく分からないことが多々あったから。
それにやっぱり紙の本は重いし嵩張る。

カラーの図版を拡大して見られるような問題集の
アプリがあればいいのにな〜と思っていたら、ついに出た!。



早速ダウンロードしてみた。

取り敢えずは無料なんだけども、
それには4級の問題が20問くらいしか入っておらず
さすがに簡単すぎて面白くもないし勉強にもならないので
結局有料のアドオンで新たな問題を追加購入することになる(^^;。

追加問題は20問¥250。
3級問題PART1〜4(¥1000分)を一気に購入。

1級を受験しようって人間が3級の勉強してどーすんだ?という気もするけど
知識のプラッシュアップには持ってこい。
(まぁ確かに若干問題が簡単すぎるきらいはあるけども、
 それでもなかなか満点は取れなかったりする^o^;)。
電車の待ち時間なんかのちょっとした暇つぶしに丁度良いし
自分の苦手分野が分かるのもいい。


今後そんな予定があるのかどうかは分からないけど
願わくば、2級や1級の、もっと難易度の高い問題も
追加購入できるようにして欲しいものである。
とはいっても、1級の穴埋め問題をこのアプリのような一問一答形式にするのは
ちょっとムリがあるかも知れないけどね。


ちなみに今年の美術検定は、既に日程が決定している。
今年は11月10日(日)。いつものように11月の第二日曜日。
試験会場は「変更の可能性がある」としながらも
美術検定公式サイトには一応明治学院大学が載っている。
…今年も明学だといいなぁ〜(*^^*)。


-------------------------------------------------------------
《オマケの覚え書き》
近々行きたい(というかおそらく行くであろう)展覧会

『レオナルド・ダ・ヴィンチ展-天才の肖像』@東京都美術館

『貴婦人と一角獣展』@国立新美術館

『カリフォルニア・デザイン1930-1965 -モダン・リヴィングの起源-』
 @国立新美術館

『ミュシャ財団秘蔵 ミュシャ展』@森アーツセンターギャラリー

『スヌーピー×日本の匠展』@松屋銀座


↓そして、思わずタイトルを二度見してしまう展覧会(笑)。
『幸之助と伝統工芸』@パナソニック汐留ミュージアム
いや、これは観に行くかどうかわからんけども。


-------------------------------------------------------------
《オマケ》
これも待ってた!。買うぞ〜!

レ・ミゼラブル 〈ブルーレイ(デジタル・コピー付) [Blu-ray]

レ・ミゼラブル 〈ブルーレイ(デジタル・コピー付) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサル
  • メディア: Blu-ray

nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 6

絵夢

今年も既に受験日程は決まっているんですね!
遂に来ましたね~1級!その壁はやっぱり容易くはないでしょうが、手の届くところまできましたね!
こうなったらその勢いで!明学で!頑張って掴んでください。
問題集やテキストでの勉強も大事でしょうが、美術館に足を運ぶことは五感で感じる最大の勉強だと思います。
梅ちゃんはそういう一つ一つの積み重ねが強みですよね!
by 絵夢 (2013-04-25 01:16) 

梅屋千年堂

>絵夢さん
勉強しなくちゃな〜とは思うんですが、やっぱり間際にならないとダメですね。
美術館に足を運んでは勉強した「つもり」になってますが
実際のところは「あの絵が好き」「この絵はいまいち」という感想だけで
ちっとも勉強になってなかったりして(^o^;。

今年はなんだか行きたい展覧会が多いし、
他にも一度は行ってみたい美術館がいろいろあるし
アートもハマりだすとなかなか大変です…。

来週の休みは六本木の美術館をハシゴかな〜ヘ( ;^^)ノ。

by 梅屋千年堂 (2013-04-25 02:42) 

きゅう

先日まで名古屋でやっていた「丸山応挙展」に行ってきました。
その後に行われる「上村松園展」とのペアチケットを買ったのでこちらは5月後半に行く予定ですが。
ちょうど「応挙展」に行く数日前に例の小学館日本美術全集の第二巻配本「若沖・応挙」が発売になり「うっ!タイムリー」と思いながら思いとどまりましたが、現地の売店でもその本が売っていました。
(じっと我慢をしましたが)

今年は東京で「興福寺国宝仏頭展」があるようですね。仏頭大使にみうらじゅんさんといとうこうせいさん…狙っているな(笑)まさかテーマソングは?と思ってしまいます。
でも期間から見ると秋の正倉院展の時期には国宝館にはお留守ですね。

あとネットで見た「ウルトラ十二神将」って…。
by きゅう (2013-04-25 23:11) 

梅屋千年堂

>きゅうさん
2月に金刀比羅宮の書院で応挙の障壁画を観て以来、
すっかり魅せられてしまっていたので
円山応挙展、行ってみたかったんです〜。
障壁画もちゃんとコの字型で展示されていたそうではないですか!。
観たかったな〜。

興福寺仏頭展は観に行くかどうかわかりませんが…
とりあえず仏頭タイムスはまめにチェックしようと思います。
(特に「応援団数珠つなぎ」は王子登場の可能性がないではないではない???)

ウルトラ十二神将…やはり王子は買い揃えるのでしょうか…(^^;。

by 梅屋千年堂 (2013-04-28 22:03) 

きゅう

最近はいろいろな学習にアプリがあって時代の変化ですね。昔の単語カードに自分で書いていた世代としては(笑)。

うっ!「円山」の字を間違えている…。
障壁画の展示は特殊なLED照明が約3分間で朝→夕暮れの光を再現してくれるのですが、しばらくは「今はどんな状態?」とわかりませんでした。
画期的な展示照明なのでこれからは活用されるのではないでしょうか。

(イSムの新商品に仏頭があって驚いた私です)
by きゅう (2013-05-03 02:06) 

梅屋千年堂

>きゅうさん
パソコンや携帯電話の普及により漢字離れが叫ばれて久しい昨今ですが
その漢字の学習までスマホのアプリで出来るのですから、
ホントに時代の変化は著しいですね。
(一時期「漢字力診断」というアプリにハマっていました。
 今は既にちょっと飽きてますけど笑)。

「イSム」って?と思い、ググってみました。
こんなサイトがあったとは存じませんでした〜(@o@)。
てか、ミニサイズでも結構いいお値段ですね(^^;。
これはシュタイフのテディベアを買うのと同じくらい勇気がいります(笑)。

追伸;丸山/円山←言われるまで気付きませんでしたよ(^o^;。

by 梅屋千年堂 (2013-05-03 03:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0