SSブログ

鎌倉散策【1】 [JOURNEY]

ここのところ仕事が残業続きでお疲れ気味(+_+) 。
・・・だったら休みの日は家でまったりしてれば良いものを
なんとなーく外に出て気分転換したかったので
鎌倉散策(?)に出掛けることにした。

そんなワケで今日のお題は
鎌倉散策【1】 長谷寺の巻

アタシが子供の頃は、家の最寄り駅から鎌倉へ行くには
まず鎌倉とは逆方向の横浜に一旦出て、
そこから横須賀線に乗り換えて行かねばならなかった。

故に「近いのに行くのが面倒臭い場所」というイメージが
なかなか拭えなかったのだけど、
実は今はとっても行きやすくなって近くなっている。
最寄り駅から横浜市営地下鉄に乗り、戸塚で横須賀線に乗り換えて3駅め。
乗り継ぎさえ上手くいけば、自宅から1時間弱で着いてしまうのだ。

なのでのんびり10時過ぎに家を出て・・・
おそらく11時ちょい過ぎには鎌倉駅に着いていたんではないだろうか。
(あんまり時計見ないで行動してたのでよく分からない・・・^^;)。

鎌倉からは江ノ島電鉄(通称:江ノ電)に乗り換える。
単線の江ノ電は、外観もレトロな可愛らしい列車である。

なんか・・・すっっっっっごく久々に乗った気がするなぁ(^o^;。

で、下車駅はコチラ、長谷駅。

なんとなく、駅もレトロ。

長谷寺はここから徒歩で約5分のところにある。

なんで長谷寺なのか?。

それは・・・今回の目的が写経だから!なのだ。
出た!写経マニア:梅屋千年堂!!!(笑)。

なんとな〜く精神的に疲労していると感じたので
敢えて、集中力を要する作業をして気持ちをシャキッ!とさせようというわけ。

まぁ自宅でやってもいいんだけど、
久々に何処かのお寺さんで写経したいな、と思ってね(^^ゞ。
先日美容院で読んだ『Yokohama Walker』に
長谷寺で写経・写仏が出来ると書いてあったので
いつかは行きたいと思っていたのも事実である。
(他にもちょっと鎌倉に行きたい用事もあったしね〜( ̄ー ̄)ニヤリ)。


入り口で拝観料を納め、ついでに写経の申し込みもする。
写経は「般若心経」と「延命十句観音経」の2種類があり、
アタシは迷わず「般若心経」を選択。

受け取った写経用紙を片手に、写経会場である弁天堂へと向かう。

写経を始める前に、“つくばい”で手を浄め、
堂内に入ったら仏前にお参りをしてから着席し、いざ写経開始。

墨&筆で書いてもいいし、筆ペンで書いてもオッケー。
なんとボールペンもありだ。
墨をする時間が勿体ないので(^^;
筆ペンで書き始めたが、どうも備え付けの筆ペンが手に馴染まない。
・・・ので、こんなこともあろうかと持参したMy筆ペンを使うことにした。

やっぱり写経って、静かなブームなのかねぇ〜。
(NHKの教育テレビでも般若心経の写経講座やってるし・・・)。
こんなド平日に写経やりに来る人なんていないんじゃ?と思ったが
なんのなんの、アタシの他に3〜4人。
しかも意外なことに年配者よりも、若者の方が多いのだ。


以前は、その意味などまったく分からずに
ただひたすら書き写していた。
でも今は般若心経の大筋は(多分)理解しているし
内容も半分くらいは暗記できている。
内容を分かっているのと分かっていないのとでは
随分写経している時の気持ちも違う物だなぁと感じた。
・・・“無心になる”という点では、
内容を知らない時の方がそんな気持ちになれていたかも・・・(^o^;。


約1時間後、写経終了〜。
今度はそれを納めに観音堂へ向かう。
途中、放生池や妙智池と呼ばれる池がある(写真は放生池)。

一年を通していろいろな花を楽しめるとのことだが
さすがに冬は華やかな感じとは程遠い。
とはいえ、梅の花が少しほころんでいたし
ちょっと萎れた水仙(笑)も良い香りを漂わせていたし、
福寿草も一つ、ポツンと花開いて道行く人の目を惹いていた。

そしてこれが観音堂。

内部には“長谷観音”が祀られている。
長谷観音は高さ9.18m。国内最大級の木彫観音像なのだそうだ。
中に入ってその姿を仰ぎ見ると・・・確かに圧倒される(@o@)。
とっても神々しい(神様じゃなくて仏様なんだけどね^^;)。

奈良にある長谷寺にある観音像と一緒に、
1本の霊木から作られたと伝えられていて、
二体のうち一体は奈良の長谷寺の本尊として祀られ、
もう一体は海中に投げられたそうなんだけど、
その投げられた一体が天平8年(763年)に長井浦(現横須賀)に流れ着いて
現在の、ここ鎌倉の長谷寺の礎となったらしい・・・
・・・ってそれホンマかいなっ!!!って叫びたくなるくらい素敵な伝説だぁねぇ。

ただ、現在の観音像が創建当時のものとは言い難く
実際のところ、この観音像の製作年代については《謎》なのだそうだ。


長谷寺には、この観音像の他にもいくつも見どころがあるのだけど
ここであんまりのんびりしている時間もないので早々に引き上げた。

再び江ノ電に乗り、今度は北鎌倉へと向かう・・・。

《TO BE CONTINUED...》

----------------------------------------------
長谷寺サイトはコチラ↓
http://www.hasedera.jp/index2.html


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

ありんこ

梅ちゃんは鎌倉から江ノ電に乗るのですね。
私は鎌倉に行くなら、江ノ電乗らずにJRで行くほうが近いらしいのだけど、小田急で藤沢まで出て、そこから江ノ電に乗って行ってました。
単に近いルートを知らなかっただけだけど、江ノ電を端から端まで乗れて、楽しいコースではあります♪(一日乗車券で、途中下車okだし)

もう福寿草や梅も開花しているのですね。
そして、今回もなんと写経していたとは!!
てっきり次のお寺がメインだと思っていたけど、写経がメインだったのかな?
また何かご利益あるといいですね。

そういう私も、ちょっと気分が晴れなかったので、昨日・今日と家の中を片っ端から掃除して、ようやく少しすっきりしたような気がします(^^;
by ありんこ (2007-01-24 11:37) 

梅屋千年堂

>ありんこさん
江ノ電ってなんだか楽しいよね。
鎌倉が思いの外近いことがわかったので
今後もうちょっと頻繁に足を運んでみようかなと思ってます。

長谷寺へはズバリ写経目的だよ。
果たして今年は何回お寺さんで写経が出来るのか?!。
また今年も京都へ行ったらやってこようと思ってるし
(既に寺の目星はついている・・・( ̄ー ̄)ニヤリ)
なんだか楽しみになってきた(笑)。
by 梅屋千年堂 (2007-01-24 23:01) 

しゃち

>うめちゃん
江ノ電、写真みたら久々に乗りたくなっちゃったかも。
しかし、意外と近そうで遠くてなかなか行く機会がないんですよね、鎌倉。

お寺さんで写経ですか。本格的ですね。
1時間で写経できるってすごいわ~。
10分ぐらい鉛筆持ったら疲れてしまう私は絶対無理です。
あと筆で書くのも!!ボールペン可ときいてちょっとひかれました(笑)
by しゃち (2007-01-25 00:15) 

梅屋千年堂

>しゃっちゃん
江ノ電、味わい深いです・・・(笑)。
しゃっちゃんのとこからだと確かに近くはないよね〜。
でも、見どころ満載だから是非今度行ってみて〜。

写経は、西芳寺で初めて体験した時から比べたら
大分速く写せるようになったよ。
(まぁ速けりゃいいってもんでもないけど^^;)。
1時間近く正座してても、
殺人的に足が痺れることもなくなりました(笑)。
ま、慣れだよね。

写経、集中力が養えて精神衛生上なかなか良いよ。
今度機会があったら是非お試しくださりませ〜(笑)。
by 梅屋千年堂 (2007-01-25 00:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0