SSブログ

また来るいつかの夏に [THE ALFEE]


THE ALFEE 25th Summer 2006 YOKOHAMA STAR-SHIP
―SUMMER EVENT 25th ANNIVERSARY

帰宅したら届いていた。
(UPが遅くなったけど、別に寝込んでいたワケじゃないよ^^;)。

そもそもなんでここ数年(10年くらい?)買っていなかった夏イベ本を
今年に限って買ってみようなどと思ったのか?。

それは、もう多くの方も御存知だと思うが
来年の夏イベどぉなのよ?!というファンの疑問に対する解答が
王子からのメッセージ(というかインタビュー記事)という形で
掲載されているという話を耳にしたからだ。

これはやっぱり自分の目で確かめておかないと!。

というわけで急遽クリック!クリック!バイ!バイ!バイ!(笑)。
早速荷を解き、もういきなり噂の巻末ページへ。

一字一句、じっくり読んでみた。

まぁ・・・春ツアーのMCでの《節目》発言から
結論は十分予想されていたことなので驚きはしなかった。
だからショックもない。
やっぱりか・・・。
そんな感じ。

しかしこのメッセージを読むことで
「なにゆえこういう結論に至ったのか」
をよくよく理解することが出来たのはよかった。
納得出来ない理由は一つもなかった。

ただ、「そうか、そうか、そうなのか」と思いながら読んでいたら
ちょっとウルッてしまったけどね(*^^*ゞ。


それにしても、なんで王子はアルフィーのホームグラウンドである
ライブのステージで、このことをハッキリ言わなかったのかなぁ?と考えた。
やっぱりみんなの前で、直に、ステージの上で言うべきだったんじゃないかと。

でも、ちょっと待て。

ライブでは“そこにいる人”もいれば“そこにいない人”もいる。
どこぞのライブ会場で話したことが、
インターネットなどを通じて、一夜にしてバァーーーッ!と広がる。
又聞きに又聞きが重なって微妙なニュアンスが伝わらなかったり、
ヘタしたら言ってもいないことが「言ったこと」として伝わりかねない。

WEB上や、ファンクラブでの会報ではどうなのか?。
これも“それを見られる環境にある人”と“そうでない人”がいる。
テレビやラジオもしかり。

そんなことを考えると、
やっぱり今回のこの超アナログな“書籍”という活字媒体を用いて
みんながヤキモキしていた来年の夏イベに関するコメントを
公開したというのはある意味正しいやり方だったのかも。

THE ALFEEの意志を、誰にも歪められることなく
それを“知りたい人”に伝えることが出来るのだから。

どんなことが書かれているのか知りたい人は
是非、自分の目で確かめてみて欲しいと思う。
アタシがここでまさか全文引用するわけにもいかないし、
一部分を端折って書いてみたところで、
おそらくTHE ALFEEの意志は伝わらない。




明日は、梅屋千年堂の地元・横浜でのアルフィーライブ。
横浜はTHE ALFEEが一番たくさん夏イベを開催してくれた街。
更にこの秋のツアーの関東ホールファイナル!。
しかも横浜FCのJ1昇格が決定!(おめでと〜!\(^o^)/)。

な〜んか明日のライブは、いろんな思いが錯綜しそうだな(^^;。







それにしてもさぁ・・・夏イベ写真集・・・
この内容でこの値段は・・・やっぱ高くないか???(小声)

こんなオチでスンマセン(^^ゞ。


nice!(0)  コメント(13)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 13

ちえぞう

んー、やっぱ読んだ方がよさそうかな。
春ツアー中はあれこれ考えてしまったけど、
夏イベ2日間が終わって自分なりに、
来年以降、「夏イベは当たり前」でなくなってもいいと納得していたんで...納得していなければ絶対読んだけどね。
もの凄く極端な言い方だけど、自分が納得していれば理由や経緯はさほど関係ない、と思ってたから。
でもちゃんと知っておいた方がいいかな。

ところで、インタビュアーは誰?
私はインタビュアー次第で違う覚悟が必要なのだ(^^;)
by ちえぞう (2006-11-27 04:07) 

梅屋千年堂

>ちーちゃん
あぁ〜・・・おそらくインタビュアー=ライターだと思うよ。
残念ながら(笑)。

アタシもね〜、今年の夏イベは悔いのないものだったし
来年夏イベがなくても悲しいとか寂しいとか
そういう感情は殆どないなー(ある意味少しホッとしてる?!笑)。

ただ23年間ずーっと参加し続けてきたものが
来年はないんだなぁ〜ってのはちょっと妙な感じ。
実際来年の夏になったら
「ハァ〜、今年の夏はつまんねぇなぁ〜・・・」なんて
健康管理にも身が入らず、思いっ切り夏バテしてそうな気がする(^^;。
by 梅屋千年堂 (2006-11-27 15:37) 

ちえぞう

とりあえず注文したので到着待ち。
インタビュアーやはり小野さんなのかなぁ・・・頑張って読も(--;)

15の夏からずーっとあったものがない来年の夏。
自分はどうしているのか想像つかないねぇ。
夏バテは必至だと思うけど(笑)
15歳より以前の夏はどうしていたっけなぁ?
中学生じゃ遊びもたかがしれていたしねぇ。
この歳になってフリーな夏・・・困ったな(^^;)
by ちえぞう (2006-11-27 21:15) 

絵夢

やっぱり・・私もちょっと買ってみようかなぁ~・・
2~3年購入意欲がなくなり・・本当に写真集だから(^^;

自分の中ではいろ~んな要因が頭の中をぐるぐる駆けめぐります。

25回という節目での結論になったのかな。。

今年は最悪の中、なんとか参加をクリアできてよかったです。
今年もし・・・と、考えるとずぅ~っと後悔してた。
家族に我を通したことを申し訳なかったと思ったけど、やっぱり
ヨカッタ!!

高くても・・やっぱり買ってきます。
梅ちゃんのおかげでその気になりました。

梅ちゃんは体調壊していたんですね!
大事にしてくださいね。
私はちょっと不幸やら何やらいろいろあってちょっとせわしない日々でした。

J1昇格はALFEEにとっても喜びひとしおですよね!
もう一度オフィシャルソングを(^^)と、願います。
by 絵夢 (2006-11-28 01:17) 

梅屋千年堂

>ちーちゃん
おっ、購入決定?。
でもあの巻末ページだけでも十分価値はあると思うよ(た、多分^^;)。
やっぱり夏イベがないと夏バテするよね〜。
だってアタシなんて毎年夏になると
「アルフィーの夏イベがなければ、夏に生きてる意味がない」
くらいのことを豪語してましたから・・・(苦笑)。
来年の夏はフリーだから海外逃亡だ!
な〜んて豪勢なことが出来れば言うことないんだけどね〜。
どうせ中途半端に冷房がきいた職場で
秋ツアーの夢をみながら労働に勤しんでいることでしょう・・・。

>絵夢さん
ね〜・・・ツアーパンフもそうなんだけど
安易な写真集って感じですよね。
その写真のクオリティもちょっと首を傾げたくなったりするし(小声)。
ストロボ使わずにライブステージの写真撮るのって
多分すっごく技術がいるんだろうけどね〜・・・。
(でもイマイチだ)。

ホントに今年の夏イベに参加できて良かったですね。
中には「アルフィーはまた来年もイベントをやってくれるに違いない」と信じて
今年の参加を断念した人もいたでしょうから。
そんな人には、今回の決定はちょっと気の毒だったかも知れません。

来年は、またアタシも横浜FCを真剣に応援しようかな〜。
ここ何年もサッカー観戦はとんとご無沙汰だったし。
by 梅屋千年堂 (2006-11-28 21:13) 

絵夢

梅ちゃん、忙しい中早速にコメントありがとうです(^^)

でね、早速今日のお昼休みに電話あちこちに掛けまくり・・
こんなことならやっぱり予約しておけばヨカッタと。。。ーー;(弱気;)

「ちょっと待って下さいね・・・やっぱり置いてないですねぇ~」
「入る予定はないそうです。。。」
「あぁ~!見てきます!待って下さいね~・・すみません、やっぱり
ないですねぇ~。。。」
こんな感じの繰り返しでした。
そして6軒目・・・もうここがダメだったらクリッククリック!にしようと
決めてかけました。(私の所在地から離れちゃいました^^;)
またお決まりの・・・「チョット待って下さい!見てきます。サマーイベントのですよね?」あれっ?ここは店員さん知ってるぞ~(^^)
「置いてますよ!まだあります!」の声。。ヤッタァ~~
取り置きをお願いしちゃいました。
 やっと・・昼食を落ち着いて食べたのでした~
その店は車で30分もかかるんですが、ドライブがてら、買い物がてら
行ってきま~す☆
いつもならネットで楽しちゃうのですが、なんだか今回は自分の足を
運んで買いたいと、思って。。よかったです。
すみません、だらだらと。

横浜FC・・応援に足を運んであげてください!
by 絵夢 (2006-11-29 00:08) 

梅屋千年堂

>絵夢さん
購入されたんですね。
あちこち歩き回ってやっと手にしたときの喜びはひとしおですよね。
今はネットショッピングで、家にいながらにしていろんなものが買えるけど
こうやって自分の足を使って買いに行くって行為も
時には大事かも知れませんね。
その方が、買ったものも大事にするような気がするし。
で、例の巻末ページはご覧になりましたか?。
よかったら絵夢さんの感想もお聞かせ下さいな。
by 梅屋千年堂 (2006-11-29 23:35) 

NO NAME

読んだ。やっぱり泣いちゃった(^^;)
Since1982の風が吹いてきた〜って歌詞の話しのとこで...
今年の夏、ホントに風が通り過ぎていったあの瞬間を思い出して泣けてしまった。
この曲は特に思い入れはなかったのだけど、あの瞬間から思い入れいっぱいな曲になった。
あの時の不思議な感覚は一生忘れないだろうなぁ。

連勤の間で、しかも広島の荷作りしなくちゃいけない日に届いたから、巻末インタビュー以外まーーーったく見ていません。
あ、イベントポスターは見た。
あとは広島から帰ってからぼちぼち見てみます。
by NO NAME (2006-11-30 22:34) 

ちえぞう

ごめん。↑名前入れんの忘れちゃった。
by ちえぞう (2006-11-30 22:36) 

絵夢

感想・・・明日までまってくださいね!
明日の午後、半日年休を取りました!やっとお迎えに行って来ます(^^;
他に買いたい物があるし、休む段取りをしちゃいました。

それから・・・梅ちゃんがこのコメントを読んで下さることを祈って・・・
例の件ですが、今日返事が来たそうです!
梅ちゃんが思ってくださったように・・大目にみてもらえたそうです(^^)
早速、ダッシュで行ってきたそうです。
騒がせてしまってごめんなさい。
取り敢えず、ほっとしました!ありがとうございました。
by 絵夢 (2006-11-30 23:14) 

梅屋千年堂

>ちーちゃん
やっぱり泣くよね〜(ノ_<。)。
別に来年夏イベがなくて悲しいからとかそーゆうのではなく、
なんだか今までTHE ALFEEが辿ってきた足跡なんかを考えると
グッとくるものがある。
でもってアルフィーファンでよかったなぁと。

アタシも他のとこはまだ殆ど読んでない。
桜井さんじゃないけど、大きい写真しか見てません(笑)。
・・・このまま一生見なかったりして?!。

>絵夢さん
そっか、まだ受け取りには行ってなかったんですね(^^ゞ。

あと、お友達の市民登録、大目に見てもらえて良かったですね。
まぁ、大事な顧客ですからそんなに簡単に突き放すとは思えないし(^^;。
・・・新しい市民証、楽しみですね。
by 梅屋千年堂 (2006-11-30 23:50) 

絵夢

絆~また来るいつかの夏・・・

やっぱり写真よりこっちに心は走ってしまいました。
その文字を確認した瞬間ちょっと体ががくっというか、ぐらっときました。
決してオーバーでなく。。
私、思いました。『続けることも大変なエネルギーだけど、止めるとか、休止
するということの方が相当な勇気がいるなぁ~って』
こと、ALFEEファンっは25回という歴史が物語るように長く共に歩んできた
方々が多いし、その根”は他の今ALFEEとは比較できないくらい売れている
アーティストでも真似出来ないファンの重厚な支えがあると思うんです。
私が今更こんなこと言わなくても皆さん承知されていることだと思いますが。

ツアーを休止されるわけでもないけど、それと同じくらいの重さが夏イベには
あると思ってます。

高見沢さんがこの写真集で(ファン全員が決して目にされることはないこと
を承知で)こういった一区切りつけるメッセージを掲載された意味も分かった
ような気がします。
夏イベを愛して支えたファンへ言いたかったような気がします。
そんなふうに思うと、今回も写真集を買わずにいた私は夏イベを愛して
いなかったのか?ということになりますが・・
でも、高見沢さんはツアーで発言すべきことではないと。。。

各界の関係・交流のあった、ある方々のメッセージも求められて書いた人、
心からの理解者である人・・・なんかよくわかったなぁ。。

最初に言われていましたが、みんなの中で当たり前になっていて・・・という
下りは実際私もその通りでした。
5月頃になるとまだ発表はないか?どこだろう?今年も行けるかな?
花火はドカ~ンとやってほしいなぁ~去年はあんなに走って来てくれたのに
なぁ~などと、わがままな面まで口に出してしまったり。。
諸事情も当然理解しているつもりなのに・・これがなれ合い?当たり前の
ような友達との会話になったりして・・・
今、改めて反省してます。

ALFEEは絶対嘘はつかないから、きっと【26回目の夏】があることを
信じます。

泣かないでおこうとか、そんな意志に関係なく文字がぼや~んとしちゃって

ありがとうございました。


(追伸)昨年買わずにいた【24回目の夏】・・・・お店に並んでいました。
    「待ってたよ!」と言われたような気がして、買ってしまいました。
by 絵夢 (2006-12-02 16:39) 

梅屋千年堂

>絵夢さん
感想をありがとうございます。
こうやってみんな個々の心の中で消化してるんですね。
26回目の夏は絶対来るとアタシも信じてやみません。
その時はきっと夏イベがあることの有り難みを
ヒシヒシと感じるんだろうなぁ・・・。
その日を夢見て、これからのTHE ALFEEを
どこまでも見守っていきましょう。
by 梅屋千年堂 (2006-12-07 00:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0