SSブログ

大遠征:駅弁と列車の話 [FOOD&DRINK]

通常だと、いろいろと歩き回った観光地のネタを出した後、
最後に駅弁ネタを持ってくるんだけど、
大量に撮ってきた写真の整理が追いつかないので、先に駅弁ネタを…。

まずは5月2日。
新横浜から岡山へ向かう、新幹線のぞみ17号の中で食べた《山菜ごはん》。
01_sansaigohan.jpg
アタシが贔屓にしているJR東海パッセンジャーズのお弁当。
新横浜駅構内・待合室の弁当屋で購入。

値段も量も手頃で、アタシ的にはちょうどいい。
味の方も、さすがJR東海パッセンジャーズ。ハズレはない。
02_sansaigohan.jpg
フキと桜海老の炊き込みご飯の上にワラビ・セリなどの山菜が載っている。
おかずはハゼの天ぷら、フキ味噌、竹の子入り肉団子などなど。
春らしく、なおかつヘルシーなお弁当。
ちなみに季節限定だそうだ。


明けて5月3日。
倉敷から岡山、岡山から新大阪に出た後、
特急サンダーバード15号に乗って、金沢へ移動する。
03_thunderbird.jpg

初めての湖西線。琵琶湖のこちら側も初めてだ。
03_1_kosaisen.jpg

倉敷でも岡山でも新大阪でも、乗り継ぎにバタバタして
弁当など買っている時間がなかったので、車内販売を待つことに。

なにやら普通の幕の内と、かに飯と、かにすしと、
あともう一つくらい海鮮ものがあったと思うんだけど
ワゴン販売のお姉さんがあまりに早口で頭が回らず、
とりあえず、耳に付いた(笑)《かにすし》を選択。
04_kanisushi.jpg

製造元はおべんとう高野商店
05_kanisushi.jpg
うわっ、ホントに《かにすし》しか入ってない(^^;。
“カニもの”は結構当たりハズレがあるけど、どーかなー…。

一応、加賀温泉駅の駅弁ということになっている。
シンプルだけど、ホームページを見てみると作り手のこだわりを感じないではない。
最初から最後まで同じ味で飽きるかな?と思ったけど
そんなことはなくペロッと完食してしまったってことは
やっぱり美味しかったということだろう。


写真を撮るチャンスがなかったんだけど、
金沢到着後、特急はくたかという列車に乗り換えて、
羽咋というところまで行ってきたのだが、
この「はくたか」が思いの外きれいな列車で、
もっと長く乗っていたいと思うくらいの雰囲気だった。


1日空けて、5月5日。
金沢から新潟へ、特急北越3号で移動。
06_hokuetsu.jpg
3時間45分におよぶ長旅なので、思い切ってグリーン車!。

北陸本線も初めて乗る路線。
どのあたりだかサッパリわからないが、日本海!。
10_1_nihonkai.jpg

そして弁当は金沢駅で仕込んでおいた《加賀の四季》。
08_kaganoshiki.jpg
製造元は大友楼

何を血迷ったのか?!(笑)、二段重ねの弁当など選んでしまったりなんかして。
09_kaganoshiki.jpg
実を言うと、前日の金沢ライブ後の夕飯がショボすぎて
お腹が空いて死にそうだったのである(^^;ゞ。

おかずのアップ。
10_kaganoshiki.jpg
見た目の彩りもきれいだし、味付けも上品な感じで◎。
二段重ねだろうが何だろうが
米粒ひとつも残さずに、きれいに完食したのは言うまでもない。


そして最終日の5月6日。
新潟から東京方面へ帰る上越新幹線・Maxとき。
11_max_toki.jpg
知らなかった・・・Maxが
Multi
Amenity
Express
の略だったなんて。
しかし…マルチ・アメニティ?。そ…そうかなぁ〜?(^^;。
アタシゃ東海道新幹線の方が遙かに快適だと思うケド(小声)。

で、大遠征・最後の駅弁はコチラ。
《まさかいくらなんでも寿司》!!!。
12_masaka.jpg
つまり・・・

ま(=鱒)
さ(=鮭)
か(=蟹)
いくら(=イクラ)
なんでも寿司

山田くーん、座布団1枚持ってきて〜(ってほどでもないか^o^;)。

中身も、律儀に鱒・鮭・蟹・イクラの順になっている。
13_masaka.jpg
製造元は三新軒

なーんかあんまりお腹も空いてなくて、
量が少ないサッパリ系がいいなと思ったらこれになってしまった。

まぁ、今回の大遠征も
「まさか?!いくらなんでも(やりすぎでは?^^;)」的だったので
その旅の最後に相応しい弁当になったのではないだろうか。

お後がよろしいようで…m(_ _)m♪チャンチャン。
nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 5

はぴまる

お早うございます。(梅屋さんが更新されるのは夜中ですね)
広島のホテル、一寸早く予約してしまい、新幹線口の方にしました。
次回に平和通りを抑えたいと思います(どうもありがとう!)
広島といったら、お好み焼き、牡蛎,穴子など美味しい物がありますが
お薦めがありましたら、コソッとおしえて下さいませ^^

by はぴまる (2010-05-09 08:27) 

梅屋千年堂

>はぴまるさん
新幹線口のホテルにされたんですね。
駅に近いのは行き帰りが便利で良いですよね。

お薦めをコソッとですか?(笑)。
牡蠣は多分いまどきは旬ではないので積極的にお薦めはできませんが
穴子飯だったら、宮島口の「うえの」がいいですよ。
超有名店なので待ち時間覚悟になりますが…。

あ、そうそう。もし宮島口まで行ってる時間がない場合は
胡町の三越のデパ地下でお弁当も買えます。
(参考記事:http://humezawa.blog.so-net.ne.jp/2005-05-29
      http://humezawa.blog.so-net.ne.jp/2008-12-11

by 梅屋千年堂 (2010-05-09 22:31) 

ともちゃん

ホ、ホントに凄すぎの大遠征だったんだね(-.-;)。
今日、桜井さんも「誰だよ!あんなツアー組んだの!!」って吠えてたけどf^_^;。

そんなワケでサンパレス2DAYS燃え尽きてまいりました(^_-)-☆。
やはりライブはいい\^o^/。
いつも思うけど、このままこの時間が終わらなければいいのに…って。
今日はまたそんな思いを強く感じたライブだったよ。

アタシラは今回、広島は2日目のみだけど、春ツアーMYファイナルなので、燃え尽きて『灰』覚悟です(笑)。
広島で逢えるのを楽しみにしてるよぉ~(^O^)/。
by ともちゃん (2010-05-10 00:07) 

K- 子

 大遠征お疲れ様でした~(^_-)-☆
 
 岡山からいっきに山越えで日本海にでるのかな~それとも?
 実は、どんな経路で金沢に向かわれるのか・・・
 こっそり気になってたんですよ
 そーですか?大阪を経由して 
 その手もありましたね~最速コースかもしれませんね
 灯台もと暗しでした~^^;
 湖西線は、びわこが近くに望めて いいですね
 暴風の時なんかはサイダーバードも東の経路をとることがあって
 行きとと帰りで ちがった景色を楽しめてた記憶があります

 こうやって駅弁をとおしてみるとご当地色が出てて面白いです!
 さすが東海道は、パッケージも盛り付けも洗練されてるし 
 小技がきいてるな~
 日本海のかに寿司 これは、これでまたいい!
 カニの大盤振る舞いですね
 金沢は、古都の風情を感じさせる 
 薄むらさきの包みで・・・旅情を感じめすな~
 あれ・・・二段弁当 全部たいらげちゃいまいしたか~(^^)v
 今更 びっくりするほどでもないですけど・・・・(ヒソヒソ)

 それぞれのお弁当に合わせた 弁当包みですか梅屋さんの私物?
 粋な模様ですね~(^_-)-☆ステキです 
 この辺のこだわりも 女子?として見習いわねばと思っています

 ライブの記事は、試験が終ったらじっくり拝読させて頂きま~す
 実は、明日 仕事関係の試験なんですよ~(汗) 
 勉強より弁当のことが気になって ここにきちゃいました~

by K- 子 (2010-05-10 10:49) 

梅屋千年堂

>ともちゃん
休みさえ合えば、ホントは島根からスタートしたかった大遠征でしたが
今考えれば倉敷からで正解だったカモ(^^;。
島根からスタートしてたら、多分今頃倒れてるよ仕事も行かずに(笑)。

サンパレス・ホテル&ホール&オーツ(笑)2days、お疲れ様でした。
福岡も漏れなく盛り上がる会場だよね〜。またいつか行きたいな。

広島は2日目のみね?。
またバタバタと会場に参上すると思うけど、会えるの楽しみにしてるね〜。



>K- 子さん
いやぁ、もう経路に関しては深く考えずにYahooにお任せで決めてしまいました。
滅多に乗らない特急列車の旅は、なかなか味があって楽しかったです。
ただ、今思えば、もっと車窓の景色を楽しめば良かったかなと。
レポ打ったり、弁当食ったり、眠ったり、そればっかだったので(^^;ゞ。

駅弁のパッケージは、個人的には《かにすし》がシブくて良いです。
なんでも発売当時のデザインそのままなんだとか。
確かに今どき、このリアルな蟹の図はないですよね(笑)。

弁当包みに見えるのはハンカチですよ。
細かいとこまで見てますなぁ(笑)。
オッチョコチョイで、すぐ食いこぼしたりするので
着ているもの(と言ってもジーンズですが^^;)を汚さないために
膝の上に敷いているだけなのです。

明日の試験、頑張ってくださいね〜。
アタシも、広島出発まで無休でガンバリマス!。
          (↑ブログじゃなくて仕事の話ですよ〜^o^;)。

by 梅屋千年堂 (2010-05-11 00:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0