SSブログ

泉仙 大慈院店 [FOOD&DRINK]

(前記事のつづき)

予定通り12時50分に石山駅に戻ってきた。
ここで大津に住む中学時代の友人と待ち合わせて、京都でランチ。

●どうせなら今日を《大徳寺な一日》にしてしまおう。
●先日BS日テレの『ぶらぶら美術博物館』で紹介していた
 精進料理のお店に行ってみたい。

ということで、
大徳寺の境内にある「精進鉄鉢料理 泉仙 大慈院店」を予約した。

ところが、バスを乗り間違えて途中下車。
そこからタクシーに乗って、大徳寺付近まで行ったものの
お店の入口が見つからず右往左往(°°;))。。。。・・((;°°)。
「すみません、遅れます〜」とお店に一本電話を入れて
予約していた時間を15分ほど過ぎた頃にようやく到着。
13_izusen.jpg
いやもう一時はどうなることかと…(^o^;。


昼時のピークはとうに過ぎていたので、店内はアタシ達の他に先客が一組。
その一組もほどなく帰ってしまい、なにやら貸切状態(^^;。
14_izusen.jpg


な〜んかほっこりする(*^^*)。
15_izusen.jpg


はぁ〜、お腹空いたね…と一息ついていると
お抹茶とわらび餅が運ばれてきた。
16_maccha.jpg
いきなり甘味?!と思ったけど、なんだかとってもホッとする。


以下、矢継ぎ早に運ばれてきたお料理たち…。
コースは下からふたつめ、4千円の「ゆり」。

17_aemono.jpg


18_dengaku.jpg
中央の青い器に入っているのは「梅の甘露煮の天ぷら」。
これが、意外な美味しさ!。


19_konbu.jpg


20_dango.jpg


21_gomadofu.jpg
お店自慢の胡麻豆腐。盛り付けはお造り風。


22_nimono_gohan.jpg
春らしくたけのこご飯。


23_tenpura.jpg
天ぷら盛り合わせ。白いぐねぐねっとしたのは葛入りそうめん。


最後はデザートも(*^^*)。
24_dessert.jpg

いずれのお料理も美味であった〜( ̄▽ ̄)。
肉も魚介類も卵も使用しないので
物足りないんじゃないか?と思ったけれど、とんでもなかった(◎_◎)。
もぉ〜お、かーなーり、お腹いっぱい。

ちなみに「鉄鉢(てっぱつ)」とは
僧が食物を受けるために用いた鉄製の丸い鉢のこと。
お店の器はもちろん鉄製ではないが、形状は鉄鉢を象っている。

お料理が入っていた大小様々な鉄鉢は、全部食べ終わるとこの通り!。
25_ireko.jpg
入れ子になっているのだ。なんか楽しい〜♪。



大徳寺では通常非公開の塔頭のいくつかが特別公開中なので
食後は境内をぶらぶらして、それらの塔頭を拝観しようと企んでいたのだが
あまりにもゆっくりしすぎて、そんな時間はまったくなくなってしまった(^o^;。

仕方がないので
出口に向かいながら「雰囲気写真」だけを何枚か…(^o^;。
26_gate.jpg


27_pine.jpg


28_pine.jpg


29_daitokuji.jpg

帰ってきてから改めて大徳寺の境内図を見るにつけ
やはりゆっくりと拝観できなかったことだけが、今回の旅の心残りであった。

まっ、また来ればいっか!。



《TO BE CONTINUED...駅弁ネタにつづく》
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。